※当ブログ内容はPRを含みます

【エンジニアの感想】Aidemyの無料3コースを体験して分かった3つのこと

こんちゃっす、ダイブツです。

休み期間を利用してAidemyで機械学習を勉強しています。

Aidemyの無料コースを一通り学習完了して一段落したので、Aidemyの無料コースを体験した感想を書いていきます。
実際に体験したからこそ分かる内容なので、あなたがこれからAidemyで受講するかどうかの参考にしてください。

1、実際の学習時間は表記の1.5倍ぐらい

Aidemyは受講するコースそれぞれで目安になる学習時間を表示してくれています。

ただ、僕が実際に受講した感覚からすると、約1.5倍ぐらいかかりました。
4時間で表記されているコースは4×1.5=6時間ぐらいですね。

学習を始める前にどれぐらい時間を確保しておくか検討する場合は、1.5倍した時間で計算しておくとちょうど良い時間になるはずです。

2、Lv3「ディープラーニング基礎」から一気に難しくなる

Aidemyのコースは、それぞれLv(難易度)の表記もされています。(最大難易度はLv4)

無料で学習できる「Python入門」や「機械学習概論」はLv1の難易度ですね。

とりあえず最初はこのLv1の「Python入門」と「機械学習概論」を学習したんです。
その感覚としては、

ダイブツ

あれ、これもしかしてチョロくね?

と思ったんです。

ただ、これが甘かった・・・。

Lv3の「ディープラーニング基礎」になると、難易度が一気に上がりました。

提示された課題をこなすにも、「これどうやるのが正解なんだ?」と迷ったりすることもしばしば。1つずつ丁寧に処理の意味を理解していく必要がありますね。

こういうブラウザ上でプログラミングを学習できる教材は、どうしても「とりあえずコピペしとけば次に進める」みたいな雰囲気があるので、早く基本的な部分は学習して、自分でやりたいことを学習させてみたい!

無料で学習レベルでこの難易度なら、最高Lvではどうなるんだろう・・・という不安はありますが、せっかく受講するんだからちゃんと自分の知識に落としていきたいですね。

3、Vtuber「静谷 鳩」がちょいちょい煽ってくる

Aidemyのコースの最初に、概要を動画で説明してくれる箇所があるんですが、その動画に登場するVtuber「静谷 鳩」にはちょいちょい煽られました。
1つの動画につき、だいたい3回ぐらいは煽られてますね。

この煽りを体験できる動画が公開されていたので、あなたもこの煽りに耐えてみてくださいw

うん、まぁこの煽りはスルーしとけば問題無いです。
こんなこともあるよ程度の認識で!

ただ、動画にして説明してくれるのは、聴覚も使うからか理解しやすい気がしました。

1つ注意点があるのは、全てのコースで動画説明があるわけではないということです。
むしろ有料部分を覗いてみたら、ほとんど動画はありませんでしたw

もしかすると徐々に動画をふ増やしている段階なのかもしれません(2019年1月時点)
今の時点では動画の説明は少ないと思っておいた方がいいですね。

まとめ

今まで僕はこんなにちゃんとしたプログラミング学習サイトで勉強したことはありませんでした。

Aidemyのような学習サイトを使うことで、必要な知識の要点を効率良く学んでいくことができると感じました。

ですが、あくまで主要知識を学ぶ為のサイトなので、しっかり自分のスキルとして身に付けるには、自分でやりたいことを考えてアウトプットすることが必要かなと考えています。
Pythonの実行環境も自分で作らなきゃいけないですしね。

まぁまだ無料部分だけなので、有料部分も学習完了したらまた記事を書いていきます。
それではまた!

※追記
有料部分を学習した内容も記事書きました。
Aidemy全体の評判はこちらをどうぞ!
 ⇒【全30コース完走済】Aidemyを一緒に受講した9人の評判は?

気軽にコメントどうぞ!

内容を確認してから、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。