※当ブログ内容はPRを含みます

ちょっと待って!CodeCampでAIは学べないよ?

こんちゃっす、ダイブツです。

あなたは今CodeCampでAIを学ぼうかどうか検討していたところでしょうか?

残念ながら2019年7月時点では、CodeCampでAIを学ぶことはできないんですよ。
「Pythonデータサイエンスコース」というそれっぽい名前のコースはあるんですが、これはAIではないです。

この記事では、
・「Pythonデータサイエンスコース」は何でAI学習じゃないのか?
・AIを学ぶならどこがいいのか?
について伝えていきますね。

なんでPythonデータサイエンスコースはAI学習じゃないの?

一言で言うと、「Pythonデータサイエンスコース」はAI学習を始める為の準備をするコースです。

AIとか機械学習とかディープラーニングということをするには、下記の流れ1~3を実践します。

  1. 機械学習用の素材を集める。(ネット上から目的の画像を集めてくる等)
  2. 集めてきた素材を機械学習できるように調整する。
  3. 調整した素材を使って機械学習を行う。(一般的に言われているAIとかディープラーニングのことは、この部分のこと)
CodeCampで学べるのは、上の1だけです。
それが分かるのは、CodeCampのデータサイエンスコース紹介ページで記載されている下記の内容ですね。

注目の言語Pythonをイチから学べる
仕事に使えるタスクの自動処理を学べる
Webスクレイピングで通常業務効率化

手作業だと膨大に時間がかかる処理を一瞬でこなすPython プログラムの作り方について学びます。

データサイエンスの「データ収集」「データ加工」「モデル構築」3つのフェーズの中でも一番最初のデータ収集に注目したカリキュラムとなっています。

このように、CodeCampで用意されているPythonデータサイエンスコースはAI学習を始める為の準備部分を学ぶだけなので、AI学習にはならないということです。

ちなみに、このPythonデータサイエンスコースはコース内で下記の「退屈なことはPythonにやらせよう」という本を使用しているので、CodeCampで学習しなくても、この本を買えば学習できますよ。
違いは手取り足取り教えてくれるかどうかの違いですね。

じゃあAIを学ぶならどこがいいの?

CodeCampでAIが学べないならどこでAIを学ぶのがいいの?と思うかもしれません。

そんなあなたの為に、AIを学ぶおすすめの方法をまとめた記事を書いています。
AI学習だけじゃなく、未経験からAIエンジニアとして就職するまでの方法についても書いているので全体を把握しやすくなっていますよ。

 ⇒Pythonを学習してAIエンジニアになるまでの3ステップ

AI学習の疑問について質問してください

これからAI学習を始めようと思っているあなたは、まだ色々分からないことが多いと思います。

なので、あなたが疑問に思っていることは気軽にこの記事のコメントで質問してください。

全く知らない赤の他人に質問するのは抵抗があるかもしれませんが、誠意を持って返信させてもらいます。
あなたのAI学習についてサポートさせてもらいたいと考えているので、気楽に僕を利用してくださいね。

気軽にコメントどうぞ!

内容を確認してから、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。