「求人を出している会社が多すぎて、自分に合った会社が分からない・・・」
「良さそうな会社はあるけど、決め手に欠けている」
あなたもこう思ったことはありませんか?
やっぱり人生がかかっている選択なので、めちゃめちゃ悩みますよね。
僕のブログ読者からも、相談のメールが送られてきます。
ただ、あなたにどの会社が合うかは、あなたの経歴や希望によって変わってきます。
そして数千以上もある会社から自分に合う会社を見つけるには、転職のプロに頼るのが一番効率が良いです。
そんなあなたに僕から提案です。
ブログ読者から評判が良かった転職エージェントを利用してみてはどうでしょうか?
実際に僕のブログに届いたメールがこちらです
こんにちは。〇〇〇です。
PCが見れなかったので返答遅くなり申し訳ありません。
>管理業務をしなくてもいいかどうかは会社によって要望が変わってきそうですね。 >そういう意味では、僕がやっているような派遣という形態は、管理の立場になりにくいので合っているのかもしれません。(派遣を推したいということではなく、一つの考え方として)
そうですね。派遣で正社員というのもいいかもですね。これからどのような形態を提案されるかわかりませんが、
考えに入れておきます。
>ちなみに、〇〇〇さんはどこのエージェントで相談されているんですか?
>参考までに教えていただけると助かります。
レバテックです。対応が早くて、12/14(金)に電話面談をしまして明日の火曜に事務所訪問して打ち合わせ予定です。
dodaにも登録してみたのですが、関係ない求人(営業とか)が結構来て適当だなあ。って思ってます。(^^;)
>とにかく気持ちが楽になったようで良かったです。
>〇〇〇さんが希望の会社に入れることを応援しています。
ありがとうざいます。どうなるかわかりませんが頑張ってみます。
以上です。
先日、僕宛にこのようなメールが届きました。
実際に転職活動しているこの方は、レバテックキャリアを利用して対応の早さに満足していました。
ネット上の口コミってどれも嘘臭くて信用できないんですが、実際に転職活動している人からのメールだとめちゃめちゃ信憑性ありますよね。
あと、この方も言っていますが、dodaは僕も良くない転職エージェントだと思うので、スルーして良いです。
Twitter上でも良い評判がつぶやかれています
Twitter上でもレバテックキャリアに関して、良い意見が挙がっているんです。
直接僕にメールで送られてきた内容ではないので、多少信頼性は下がりますが、それでも知らないサイトの情報より十分信用できます。
レバテックは安定の老舗で、それなりの単価かつ自分のスキルに合う案件を見つけてくれた。担当の人も優しいいい人だった。
code climberは社長の熱意が非常に伝わった。 自分のスキルと扱う案件が一致せず、マッチングとはいかなかったけれど周りにオススメしたいと思った。
— ゆっけ | レーサー志望システムエンジニア (@toryumon7624) 2019年2月7日
レバテックのスタッフさんの対応はまじで早い!
今までやり取りしててストレスを感じたことがない。
当たり前でしょと思う人もいるかもだけど、これはすごいことなんだよね。
優秀なエージェントですな~Sベン
— アップスターツ@人生逆転エンジニア (@upstarts777) 2019年2月5日
レバテックさん人気ですね。私も一応話を聞いてきたのですが確かに知識はかなり豊富な方かなと思いました。ヒアリングが細かい。あとシステマチックに効率的にやってる雰囲気がいいかなと。単価もいいしね。
— あさば (@aoiasaba) 2017年8月14日
あなたに後悔してほしくありません
ここまでレバテックキャリアについて書きましたが、あなたがレバテックキャリアは合わないと感じたなら登録する必要はありません。
ただ、あなたには会社選びで後悔してほしくないんです。
転職活動で悩んでいるあなたの役に立てればなぁ、と考えて僕から提案させてもらったんですが、結局はあなたが一番良いと感じた選択をするべきです。
もし、あなたが今までの内容を読んで「アリかもな」と感じたのであれば、実際に良い感想もあることですし、試してみてはどうでしょうか?
こんにちは。コメント失礼します!
差し支えのない範囲でお教え頂ければ嬉しいです。
自分もプログラミングの仕事をしたいのですが、派遣社員の募集枠ですと、どのレベルまで最低限求められているものなのか、また、どんな仕事を任されるのでしょうか?
(勿論企業さんによって異なると思うのですが…例えば、どこまで身につけておけば、
プログラミングが出来ます!と言えるのでしょうか?)
仕事をするにあたって、正社員か、派遣社員か、といった部分も悩みではありまして、ご経験等ふまえて教えて頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます!
派遣社員と正社員では、募集枠の条件はそんなに変わらないんじゃないかと思います。
そして最低限のレベルですが、新卒であればプログラミング未経験が最低限のレベルですね。
中途だと・・・あまり分からないですが、何かしら自分でプログラムを作ったことがあるというのが最低限のレベルじゃないでしょうか、
どんな仕事を任されるかというと、既にできているプログラムのテストだったり、仕様に沿ってプログラミングすることが最初のうちは多いです。
経験を積んでくると設計の仕事を任されるようになってきますね。
正社員を選ぶか派遣社員を選ぶかは、ずっと似たような仕事でもいいか、環境が変わってでも定期的に違う仕事がしたいかという部分が1つの判断基準になりますよ。
(ずっと似たような仕事をしていると、慣れるので楽にはなりますがマンネリ化するんですよね)
早々のお返事をありがとうございます!
勉強になります。
任される仕事、明確でよくわかりました。
ある程度プログラミングが出来れば貰える仕事も増えていきそうですね。
また、雇用形態の違い・選び方。とても納得出来ました。その観点は無かったのでアドバイス頂いたご意見をもとに、やりたい目的等もう一度考えてみようと思います!
ありがとうございました!
ダイブツさん、こんにちは。
以前こちらで質問させて頂いた者です。
また仕事に関連することで気になったので、お答え頂けたら嬉しいです!
前回、
>どんな仕事を任されるかというと、既にできているプログラムのテストだったり、仕様に沿ってプログラミングすることが最初のうちは多いです。
…とお返事頂いたように、
経験が浅いうちの業務をお教え頂きました。
求人を見ていると、
「チームで数人〜十人ほどで常駐」という形態をよく見かけまして…。
分からない事が多ければチーム内でも迷惑をかけてしまいそうだな…と思った次第です。
Q.そこで、ダイブツさんのようなベテランエンジニアさんですと少なからず、経験の浅い同僚や実務未経験の仲間に何かを教えたりすることがあると思うのですが、
どういった点で大変な事がありましたか?
(初心者がこんな事で悩んでた、辛そうだった。等もあればお聞きしたいです。)
自分も同じような事で悩むのではないかと、、対策出来そうな事があれば勉強等しておきたく思った次第です。
宜しくお願い致します。
こんにちは、お久しぶりです!
>経験の浅い同僚や実務未経験の仲間に何かを教えたりすることがあると思うのですが、
>どういった点で大変な事がありましたか?
教える側での大変なことですか?
それであれば、1から順番に教えていく必要があるので教えるのに時間がかかる、ということですかね。
ただ、時間がかかるのは当然のことだと思っているので特に何とも思っていないです。
実務未経験で加入したら、知らなくて当たり前なので心配する必要はないですよ。
教えてもらったことを着実に覚えていければ何も問題ありません。
問題が起きやすいのは技術的なことよりも、人間関係的なことの方が多いですからね・・・。
人間関係は相性とかにもよるので対策しようがないですが、意識するとしたら「相手の期待を汲み取る」ことかなとは思います。
個人的な意見ばかりですが、僕としてはこんな考えです。
ダイブツさん、
早速のお返事をありがとうございました!
時間がかかるのは当然だから特になんとも思っていない、とのこと。。ベテランのかたにそう言って下さると、安心しますね…。
なるほど、人間関係のがやはり難しいのですね。
確かに良好であれば分からない事が生じてもすぐに聞きやすいですし、結果として技術的な部分の不安は拭えそうですもんね。
「相手の期待を汲み取る」…簡単そうでなかなか出来なさそうですね、、
大変勉強になります。
コミュニケーション必須ですね、頑張ります!ありがとうございました!